愛知県立芸術大学 Aichi University of the Arts


トピックス

【終了しました】愛知県立芸術大学音楽学部 第55回定期演奏会

 

2022年度、音楽学部第55回定期演奏会を開催します。

 

愛知県立芸術大学音楽学部定期演奏会では、毎年「コラボレーション」をキーワードに企画を行っています。第1夜では、選抜学生による2台ピアノの演奏、本学非常勤講師永ひろこ氏率いる女声合唱が信長貴富作曲、女声合唱とピアノのための《くちびるに歌を》をお届けします。第2夜では23人の独奏弦楽器による《メタモルフォーゼン》、ウインドアンサンブルによる《セレナード》と、R. シュトラウスの作品が目白押しです。さらに、作曲コースと管打楽器コースによる声楽作品の創造的編曲はこの日のために編曲された世界初演作品が披露されます。

 

第1夜、第2夜ともに音楽学部の全専攻・コースから選抜された優秀学生による熱意溢れるソロ演奏と作曲作品が披露されます。

 

事前申込制:8月30日(火)10:00~申込開始《申込締切:10月3日(月)17:30まで》

※事前申込制のため当日受付は出来ません。

※未就学児の入場はご遠慮ください。

※先着順(定員になり次第締め切りとさせていただく場合がございます)

 

【お申込み・お問合せ】

お電話または、事前申込フォームからお申込みください。
事前申込フォーム

プログラム

4日(火)

優秀学生による作品発表・独奏

 

●鎌田 鴻太郎(ヴァイオリン3年)/甲斐 美月(ピアノ3年)
J. ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 より第3楽章

 

●坂本 悠嘉(チェロ4年)/中條 響(ピアノ博士前期課程1年)
C. ドビュッシー:チェロとピアノのためのソナタ

 

●上野 菜々(作曲4年)
上野 菜々:Soup’s on!
指揮:下村 景(本学非常勤講師)、尾上 一葉(フルート2年)、圖子 怜央奈(クラリネット4年)、井口 有彩(ヴィヴラフォン4年)、小林 瑠美(ヴァイオリン3年)、溝口 琴音(チェロ3年)、碩 有理奈(ピアノ4年)、中村 清美(ソプラノ博士前期課程2年)、奥村 心太郎(テノール博士前期課程1年)

 

 

5日(水)

優秀学生による独奏・独唱

 

●23人の独奏弦楽器によるR. シュトラウス:《メタモルフォーゼン》
指揮:花崎 薫(本学教授)、音楽学部弦楽器 大学院・学部学生

 

会場所在地
〒461‐8525 名古屋市東区東桜一丁目13番2号 愛知県文化センター4階
主催
愛知県公立大学法人 愛知県立芸術大学
お問い合わせ
愛知県立芸術大学 芸術情報・広報課 Tel:0561-76-2873(平日9:00〜17:30)